
【先週末は石垣島でレースでした】
2年ぶりの石垣島トライアスロン
スイムスタートからゴールまで平均心拍が160をずっと超えていて、このODのしんどさを完全に忘れていました。。
今年はバイクが42kmから41kmに短縮されましたが、トータルタイムは2022年から約27分短縮。
目標タイム(2時間30分)は切れませんでしたが、総合100位以内の目標は達成出来ました^ ^
以下前回(2022年)と今年の記録の備忘です。
スイム26:58(2022年:29:26)
750m×2周回
序盤かなりバトルがありましたが、今までバトル未経験だったので、良い経験になりました。
やはり今年はOWSのレースと練習必須。
T1:4:37(2022年:4:22)
バイク1:13:27(2022年:1:27:50)
前回出場時は体重85キロでFTP197w、今回は73キロで262wなのでだいぶ山が登れるようになっていました。
ロードバイクの選手に登りで抜かれて、下りと平地で抜き返すの繰り返し。
でしたが、登りでも何人かロードの選手を抜いたのでCADEX効果と練習の成果が出ている証拠。
これで登りは終わりかなー!と思っても終盤何度も来る登りに前回は完全に心が折れていましたが、今回は何とかクリア。
足も残してバイクフィニッシュ!
ラン+T257:01(2022年:67:23)
今回はT2込みのタイムのようなので、Garmin上だとランパートで55分をギリギリ切るぐらい。
感覚的には足は残せていましたが、ランのスタート直後の登りで飛ばし過ぎて両モモ前が攣りそうになり、急いでコムレケアゼリーを投入。
以降は一度も攣りそうにならずに走り切れました。
T2除いて50分で走り切りたかったですが、全然ダメでした、、、
2024年:2:42:03(総合98位/1014人、エイジ109人中16位)
2022年:3:09:01(総合509位/912人)
